2024年2月9日(金)

Uncategorized

こんばんは。

今日は本業が7時からありました。

あっという間の金曜日です。

ついこの間月曜日に雪の心配をしていたと思ったら、

あっという間の週末ですね^^;

時間がすぎるのが怖いくらい早いです。

今日は奥さんが出かける用事がありましたので、

夜ご飯を食べがてら1時間ほど仕入れに行きました。

時々仕入れをしている際に理由なく焦ってしまうことがあります。

なんなんでしょう。

利益本が想定以上に見つからないからでしょうか。

いろんな理由があると思いますが、

継続は力なり

ということで、

少しずつ力がついていると信じたい。

何もかも順風満帆にいくはずがなく、

成功の裏には膨大な失敗があるはずなので、

なんとか耐えて前向きにやっていきたいと思います。

さて、今日の売れた本からアウトプット89📖

  • タイトル:草と木で包む
  • 販路:メルカリ
  • 販売価格:3,280円
  • 仕入れ値:1,100円
  • 純利益:1,637円
  • 売れるまでにかかった日数:約2ヶ月半

Amazonでも高値で売れている履歴のある絶版絵本です。

現在は中古出品者が1業者もいない状況になっていました。

Amazonだったらおそらく4,000円で売れていました。

その場合ですと、自己発送だった場合は純利益は約1,850円となります。

今回メルカリの販売価格はもっと低い金額となりましたが、

純利益はAmazonで売った場合の想定と比べると200円程度しか変わりません。

Amazonだったらもっと回転が悪くなるリスクもあったこと

またメルカリの販売コンセプトを絵本児童書中心にしていること

これらを考慮すると、

フリマ売りで十分な結果だったと思います。

トータルでかかった手数は一旦置いておくとして^^;

この本は

古くから日本人が自然の力を利用して(笹の葉や竹など)

”包む”事を工夫してきた数多くの事例が紹介されています。

最初に描かれていたのはこちら。

「笹あめ」

だそうです。

初めて見ました。

どうやら越後(新潟県あたり)で有名な郷土菓子のようです。

このほかにも、

ちまきだったり

折り箱だったり

たくさん紹介されていました。

写真がふんだんに使われているタイプの絵本で、

内容的にもとても読み応えのある本でした。

仕入れ・販売できてよかったです。

中古本はこういった出会いがあるからおもしろいですね^ ^

では、今日はこの辺で。

おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました